人気ブログランキング | 話題のタグを見る
<< 体感中国語123―疑問語疑問文(1) 体感中国語121―疑問文の種類 >>

体感中国語122―疑問文の種類(2)

中国語の疑問文の種類はと思って、手元の文法書をいくつか見てみたのですが、一番多い分類は守屋宏則氏の『やさしく くわしい 中国語文法の基礎』(東方書店)の6種類でした。そこで私はそれをもとに勝手に以下のように命名し直してみました。(ゴチが私案、標準体が守屋案です。)

1 “吗”疑問文(“吗”を使う疑問文)
2 “还是”疑問文(選択疑問文)
3 肯定否定疑問文(反復疑問文)
4 疑問語疑問文(疑問詞を使う疑問文)
5 追加疑問文(“是不是”を使う疑問文)
6 “呢” ”吧”疑問文(“呢”を使う疑問文)


1 “吗”疑問文(“吗”を使う疑問文)
 
これは他書では諾否疑問文是非疑問文ともいい、前回述べた日本語文法での真偽疑問文Yes-No疑問文とも同一でしょう。相原茂氏らの『Why?にこたえる はじめての 中国語の文法書』(同学社)の語尾助詞 “吗”型に該当するのでしょう。

この疑問文は平叙文の文末に疑問の語気助詞“”がついたものです。日本語の疑問の終助詞「」はすべての疑問文に付加することができるのに、中国語の“”は「平叙文+“吗”」のこの型にしかつきません。そのことを忘れないためにも“吗”疑問文という呼称は案外有効なのではないでしょうか。


2 ”还是”疑問文(選択疑問文)

「Aか,それともBか」と,相手に答えを選ばせる聞き方です。具体例は以下の文例です。

  你喝咖啡,还是喝红茶?   Nǐ hē kāfēi, háishì hē hóngchái?
  Would you like to have coffee or tea ?
  (コーヒーですか、それとも紅茶ですか。)

  你去北京还是去上海呢?  Nǐ qù Běijīng háishì qù Shànghǎii?
  Are you going to Beijing or Shànghǎi ?  (北京にお出かけですか、それとも上海ですか。)

「A还是B」と “还是”(それとも)を使う文型ですから、“还是”疑問文と名付けたらいかがでしょうか。ついでに英語なら、聞いたことはありませんが、or疑問文、日本語なら“それとも”疑問文なんていえば具体的イメージがあってわかりやすくないでしょうか。相原氏らの『Why?』では選択型②、選択型①としているように、広義の意味ではも「AかBか」と尋ねていますから、まとめてしまってもいいのでしょう。


3 肯定否定疑問文(反復疑問文)

これものように「AかBか」と尋ねているのですが、のAとBは具体的な別々の述語動詞/形容詞でしたが、このは同一の動詞/形容詞/助動詞(助動詞もあります)の肯定形と否定形を並べた形式です。具体例は以下のとおりです。

  她是不是中国人?   Tā shì bu shì Zhōngguó rén?
  Is she Chinese ?   (彼女は中国人ですか。)

  你想不想去看电影?  Nǐ Xiǎng bu xiǎng qù kàn diànyǐng?
  Would you like to go a movie?  (映画を見に行かれますか。)

  你工作忙不忙?  Nǐ gōngzuò máng bu máng?
  Are you kept quite busy ?  (お仕事忙しいですか。)

  你能不能来帮我?   Nǐ néng bu néng lái bāng wǒ?
  Can you come and help me ?  (彼は手伝いに来てくれますか。)

この型は英語や日本語にはないのではないでしょうか。

多音節語の日本語にも「行く、行かない」「いいの、いけないの」という言い方はありますが、に含めて、あえて1項を立てるほどではないでしょう。

中国語の動詞または形容詞、助動詞は原則は1音節語ですから、こうした表現がわずらわしくなく多用できるのではないでしょうか。

日本語の「行く、行かない」はなにか結論を早急に求めるいい方に私は思えるのですが、、単音節語の中国語はそれほどの緊迫感はなさそうですが、でも、いくらかはそんな発話者の気分があるのかもしれません。


4 疑問語疑問文(疑問詞を使う疑問文)

疑問詞というとなんとなくそんな品詞でもあるのかと錯覚する感じがするので、疑問語を使うことにしました。中国語は英語の疑問代名詞や疑問副詞を疑問代詞と呼んでいるので、疑問代詞疑問文にしたらとも思いましたが、考えてみたら””””は疑問形容詞でもあるでしょうし、“什么时候”は連語でしょうから、やはり疑問語とあいまいにした方が正確だと考えました。

疑問語はいろいろあるので、このは項を改めて考えることにします。


5 追加疑問文(“是不是”を使う疑問文)

守屋氏の『基礎』には“是不是”の例しか挙がっていないのですが、これは英語の付加疑問文ではないでしょうか。付加にしよと思ったのですが、付加は中国語では“附加”としないといけないので、同じ“つけたし”の意味に“追加”というのもありましたので、日本人にも中国人にも通じる“追加”を使うことにしました。

  你昨晚没跟他打电话,是不是?/是吧?
  Nǐ zuówǎn méi gēn tā dǎ diànhuà,shì bu shì?

  You did’t call him last night, did you ?
  (夕べ彼に電話しなかった、そうじゃないですか。/そうでしょう。)

  我想学汉语,好吗?/好不好?
  Wǒ xiǎng xué Hànyǔ, hǎo me?/Hǎo bu hǎo?
  I want to learn Chinese, can I ?  (私は中国語を学びたいのですが。)

  你想学英语, 是不是?/不是?
  Nǐ xiǎng xué Yīngyǔ, shì bu shì?/bú shì?
  You want to learn English, did’t you?  (あなたは中国語を学びたいんではないのですか。)

  听说北京的天气很冷, 是吗?/是吧?
  Tīngshuō Běijīng de tiānqì hěn lěng, shì ma?/shì ba?
  They say it’s very cold in the winter in Beijing, is’t it ?
  (北京の冬は寒いそうですが、本当ですか。/そうなんでしょう。)


6 “呢” ”吧”疑問文(“呢”を使う疑問文)

基礎』には””の例しかありませんでしたが、“”を使った疑問文も存在するので、“呢” ”吧”疑問文と呼ぶことにしました。

”も”” もの“”と同じく語気助詞なので、『Why?』のように語気助詞型疑問文とまとめてしまってもいいのでしょう。

ただ、“” ””は限りなく肯定文に近い疑問文で、用例も限定されているので、別項にしました。“ma”は疑いようもないはっきりとした疑問なのですが、“ne”、と”ba”は単純な疑問ではなさそうです。発音がもつ微妙なニュアンスの違いをどう説明したらいいのか、悩んでいます。

  我也很好,你呢?  Wǒ yě hěn hǎo, nǐ ne?
  I’m fine, and you ?  (私も元気ですよ。あなたは。)

  你的护照呢?  Nǐ de hùzhào ne?
  Your passport, please ?/Where is your passport ?
 (あなたのパスポートは。)

  你在开玩笑吧?  Nǐ zài kāi wánxiào ba?
  Are you kidding ?   (冗談でしょう。)
by damao36 | 2008-12-11 10:13 | 中国語 | Comments(0)
<< 体感中国語123―疑問語疑問文(1) 体感中国語121―疑問文の種類 >>