人気ブログランキング | 話題のタグを見る
<< 体感中国語120―再説・中国語... 体感中国語118―疑問詞につい... >>

体感中国語119―再説・中国語の文型は結局いくつなのか(1)

私は体感22「中国語の文型はいくつ」で中国語の文型を以下のようにまとめました。

Ⅰ 動詞述語文    ①S+V
              ②S+V+O
              ③S+V+O+O
              ④S+V+C
              ⑤S+V+O+C
              ⑥S+V+C+O
              ⑦S+V+O+V+O   

Ⅱ 名詞述語文    ⑧S+N

Ⅲ 形容詞述語文   ⑨S+A             
               ⑩S+A+C
               ⑪S+V+O+A

Ⅳ 主述述語文     ⑫S+P(S+A)

                (Nは名詞、Aは形容詞、Pは述語の記号です。)

ところで呂叔湘主編の『中国語文法用例辞典』(原題『现代汉语八百』日本語版)には、巻頭に「現代中国語文法概説」というのがあり、「動詞述語文型表」というのがついていました。それによると、呂氏の分類では動詞述語文だけでなんと16文型もあり、びっくりでした。

どうしてそんなに違いがでたのか、私のどこが誤りなのかなどはおいおい整理することにし、まずは呂氏の文法成分にかかわる用語についてみてみることにします。

呂氏は以下のような用語を使って文型を分類していました。私の動詞述語文文型に該当する文型をピックアップしてみました。

① 主語―状語―動詞(+趨)―助詞その他                (咱们就走回去吧!
②主語―状語―動詞―受事客語―助詞その他             (你学过英语吗。
                                           (这已经成为制度。)
  主語―状語―動詞―非受事客語―助詞その他            (你明天去上海吗?
③主語―状語―動詞―客語1―客語2―助詞その他          (张老师一千教过我们数学。
④主語―状語―動詞(+得)―補語―助詞その他             (这孩子现在长得挺高了。
⑤主語―状語―動詞(+得)―客語―補語―助詞その他         (他一句话说得大家都乐了。)
⑦主語―状語―動詞―客語状語―動詞―客語―助詞その他    (我已经打电话通知工厂了。
       (動  詞  句 1)   (動  詞  句 2)


ここでまず私がはじめて目にした文法用語は「受事客語」と「非受事客語」の二つでした。「客語」というのは私が用いる「賓語」と同じで、「目的語」のことだということは知っていましたが、「受事~」という語と連なっているのははじめて見ました。でも、ついこの前、ホンコンで購入した台湾出版の『我的第一本 文法書』(國際學村)に「目的語」のことを「受詞」と書いていたのを見て、そんな言い方もあるのかとびっくりしたばかりでしたから、「目的語」というのを「ある動作を受けとる言葉」と受け取る解釈が中国語では成り立つのかなあと思いました。

「受事客語」はすぐ理解できましたが、「非受事客語」はいまもまだ理解できないでいます。英語の「補語」のことかと思いましたが、例文からみるとどうも自動詞の後に来る名詞のようで、どうして特に区別する必要があるのか、よくわかりません。英語の補語に該当する名詞はどうなっているのか、この二つのどちらに入るのでしょうか。

中国語の補語については、私の文型案ではと表記していますが、近頃は述語の一部にした方がいいのではないのか、一層のこと削除しようかと思っていたのでしたが、呂氏の書にも補語というのもあったのでそのままにし、のある④、⑤の例を挙げておきました。しかし、⑥に該当する例がなぜかありませんでした。私がないのをあるとしたのか、それとも呂氏が書き忘れたのか、今後の検討課題です。


ところで、私は「呂氏の分類では動詞述語文だけでなんと16文型もあり、びっくりでした」とはじめに書きましたが、それは動詞述語文の文型は7種類程度だと私は思っていたからでした。

私はどうして呂氏の半分も挙げられなかったのでしょうか。その報告は次回でいたしましょう。
by damao36 | 2008-11-23 20:53 | 中国語 | Comments(0)
<< 体感中国語120―再説・中国語... 体感中国語118―疑問詞につい... >>