人気ブログランキング | 話題のタグを見る
<< 体感中国語26―使えますか 「... 体感中国語24―数字は4桁ごと... >>

体感中国語25―日中英文比べ①


今日散歩で暗唱した例文の中に次の例文がありました。

例文  ここで京劇の予約ができるんですか。
     在这儿可以订京剧票吗?
     Can I make a reservation for the classical Chinese opera here?

日本語と中国語は場所詞が一番最初なのに、英語は一番最後でした。日本語と中国語は「予約する」のは誰かということをいわなくたってかまわないのに、英語は主体者である「I」が欠かせません。また、このような是非を問う疑問文の場合、日本語と中国語は疑問の助詞「か」とか「」とかをつければすむのに、英語は主語の位置を変える必要があります。さらに、日本語と中国語は英語のように「a」とか「the」とか、いちいち普通名詞に冠詞をつける必要がありません。

以上が日本語と中国語が共通で、日本語と中国語が英語とは違う点だと気づきました。

まとめると、以下の4点です。

1 場所詞は早めにいう。
2 動作の主体者をいちいちいわなくていい。
3 是非疑問文は助詞を文末につける。
4 話題のモノ(名詞)が唯一のものか、たくさんある中の1つか、いちいちいわなくてよい。


ところで、日本語は「予約」が主語になっています。中国語の主語は補うとしたら「」でしょう。ここは英語の「I」と同じです。また、日本語の「できる」は本動詞ですが、中国語の「可以」、英語の「can」は助動詞です。

文の主語と助動詞の用法は中国語は英語に似ている、そのようにいえそうです。


ところで、中国語は「予約する」という動詞として「」という語がありますが、日本語と英語はありません。「予約・reservation」という名詞しかありません。「中国語は動詞が多い」と私は常々感じているのですが、その証拠にならないでしょうか。これは中国語の特色と仮定しておきましょう。


日本語も中国語も英語もそれぞれなのは、日本語の「京劇の」の部分です。日本語は連体修飾語ですが、中国語の「京剧票」は賓語(目的語)です。英語の「the classical Chinese opera」は前に「for」というのがありますので、前置詞副詞句でしょう。日本語は連体修飾語、英語は副詞句が多い、とはいえないでしょうか。


さて、中国語、日本語と英語のどちらに近いのでしょうか。
by damao36 | 2008-01-31 15:46 | 中国語 | Comments(0)
<< 体感中国語26―使えますか 「... 体感中国語24―数字は4桁ごと... >>