人気ブログランキング | 話題のタグを見る
<< これでいいのか⑮――単文・複文・重文 これでいいのか⑬――補語のVC... >>

これでいいのか⑭――実現の“了1”、出現の“了2”

 “”については完了・実現の“了1(完成態)と出現・変化の“了2(出現態)があると説明しました(『文法ワールド』P.158)。

 ここで気になるのは“了1”の実現と“了2”の出現という用語です。多くの辞書等の説明は了2”の出現を「発生」と呼んでいるいるのに、どうして私は「実現」と紛らわしい「出現」をあえて使ったのかということです。


 “了1”と“了2”の《现汉》語釈をまずは挙げておきます。


[1] le 1. 用在动词或形容词后面, 表示动作或变化已经完成。

a) 用于实际已经发生的动作或变化。

b) 用于预期的或假设的动作。    


[2]le 2. 用在句子的末尾或句中停顿的地方, 表示变化或出现新的情况

       a) 表示已经出现或将要出现某种情况。     出現2

      b) 表示在某种条件之下出现某种情况。     出現2

      c) 表示认识、想法、主张、行动等有变化。   変化2

      *d) 表示催促或劝止。             語気3



“了1”は“用在动词或形容词后面,表示动作或变化已经完成。”、“了2”は“用在句子的末尾或句中停顿的地方, 表示变化或出现新的情况”と説明されています。

 この“了1”説明から私は人の動作の完成を“完了”、状況の完成を“実現”と理解することにしたのでした。“了2”については、a)b)を“出現”(発生も可)、c)を“変化”と理解することにしたのでした。

要するに、“了1”は人の動作や周囲の状況の変化についにある状態に達したその到達時点に視点があるということです。文末に付加する“了2”は述語のみの変化ではなく、文全体がある状態に到達し、その状況が今も眼前に継続していることを表す、と理解したのでした。

文全体がある状態に到達し、その状況が今も眼前に継続している“了2”の意味を「発生している」と説くよりも、「出現している」と言った方が継続の意味が受け取れると思って、あえて「実現」と紛らわしい「出現」を用いたのでした。「実現している」でも同じではないかと言われそうですが、“实现”には瞬発性が、 “出现”には継続性があると取っつたのですが、いかがでしょうか。

参考までに《现汉》の“实现”“出现”“发生”語釈を挙げておきます。”は「実がなる→物事がなる」、“”は「物事が眼前に出て来ている」、“发”は「(タマゴから雛が孵るように)物事がぱっと現れる」そんな感じだと思うのですが、いいでしょうか。



[实现] shíxiàn 使成为实施; 理想.

[出现] chūxiàn 1. 显露出来; 比赛开始前半小时运动员已经在运动场上了。

2. 产生出来;近年来了许多优秀作品。   

[发生] fāshēng 原来没有的事出现 ; 产生 : 变化事故关系。

   










 






by damao36 | 2017-08-17 13:24 | 中国語 | Comments(0)
<< これでいいのか⑮――単文・複文・重文 これでいいのか⑬――補語のVC... >>