人気ブログランキング | 話題のタグを見る
<< “秃头”“为什么不去死?你活着... ニュースの言葉――”推波助澜”... >>

”放大招”(切り札を使う)

 今日のCRIの中国語教室に大招” (fàngdàzhāo 切り札を使う)という単語が出ていました。 その例文が5つ挙がっているので、その文型はどうなっているのだろうかと眺めてみました。

 A 国务院大招为实体经济企业减负。 (国務院は実体経済企業の負担を減
  らすために切り札を使った。
)

 B 百名参赛选手决赛纷纷大招。 (百人の選手が決勝戦に進むために
   次々に切り札(各自の特技など)を使った。
)
 C 上海缓解停车难又放大招。(上海は駐車が難しい状況を緩和するために切り札を
   使った。)

 D 地震科技未来十年大招。(地震科学分野では今後十年にわたり切り札を使
   う予定です。) 

 E 净化网络需要放大招。インターネット環境を整えるには切り札を使う必要があ
  る。
)

 Aの述語は"放"と"减"。"为实体经济企业"は状語。SVOVOの連動文。直訳だと「国務院は切り札を使って実体経済企業のために負担を削減した」となる。"放大招"はVO型。

 Bは主語が"百名参赛选手"。"为进决赛""纷纷"が状語のVO型。

 Cは並列複文。前文は述語が"缓解"、賓語が主述連語の"停车难"のSVO型。後文はVO型の"放大招"。状語はない。
 
 Dは主語が"地震科技"。"未来十年"が時を示す状語。"放大招"はVO構造。VO型。

 Eの"净化网络"は動賓型の状語か。であれば全体の主語は"我们(社会)"なのか。"需要"が述語で、"放大招"は動賓型の賓語。いちおう(S)VO型としておくが、(S)VOVOの連動文にはならないだろうか


 ところで、日本語の方ですが、日本語はSV型だけで、目的語(賓語)も連用修飾語であると書きました。世間でもそういわれているからです。でも、目的格は修飾語と考えると、「切り札を使う」の「切り札」はあってもなくてもいいいいことになり、かなり違和感がありますね。どう考えたらいいのでしょうか。


 


 

 





by damao36 | 2017-06-23 08:16 | 中国語 | Comments(0)
<< “秃头”“为什么不去死?你活着... ニュースの言葉――”推波助澜”... >>